ダーウィンズゲーム徹底考察!
ストーリーを時系列順に解説

ダーウィンズゲーム 感想 完結 考察 時系列 まとめ ダーウィンズゲーム

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうも!くろしば丸です!

ダーウィンズゲーム30巻がついに完結!
2012年から始まった約11年の連載に無事幕が下りました。

ダーウィンズゲームは、いわゆる”ループもの”で少々難しい作品とも言えるでしょう。
かくいう私も理解するのに苦労しました笑
時間軸が行ったり来たりすると話の流れが少し捉えづらくなります。

ということで、今回はダーウィンズゲームでのストーリーを時系列順に並べて解説します!
ゴチャゴチャした頭の中を整理するのに役立ててくれたら幸いです。

最初の世界線(カナメがダーウィンズゲームに参加しない世界線)

運命の分岐点を予知夢として見ることが出来るモクレンとトワ。
予知夢の一つに「カナメがダーウィンズゲームに参加しない」というものがありました。

しかし、作中では既にダーウィンズゲームを始めており、この夢の意味は分からずじまいでしたが、
この予知夢は、未来を指しているのではなく恐らく過去の運命の分岐点を示しているのだと考えられます。

つまり、セイゲンがタイムスリップする前にいた世界線ですね。
事の発端はその世界線から繋がっていると思われます。

イエイリとシオンの出会い

ダーウィンズゲームという物語の始まりは元凶である「イエイリ」と
世界線の守護者である「小鳥遊紫苑」の二人の出会いから始まります。

大学で出会った二人は表立ってはできないものの異能シギルの共同研究を行います。
至道イザヤもゼミ生としているものの異能にはあまり興味を示していなかった様子。

このときからイエイリはシミュレーテッドリアリティ仮説、
物理法則を超越した力に大いに興味があったようです。

くろしば丸
くろしば丸

シミュレーテッドリアリティとは「今の現実が本物か、実は誰かのシミュレーションかもしれない」という仮説。

現実でも実際に提唱されている理論ですね!

シオンの死

シオンとイザヤが結婚することが決まりイエイリに仲人を依頼し
幸せを謳歌している…

そんな中、シオンがグリードに殺されてしまうという事件が起こってしまいます。

シオンが息絶える前に世界線の守護者の力をイザヤに託すのでした。

少しずつ迫りくる終わりの始まり、、、

くろしば丸
くろしば丸

ダーウィンズゲーム

シオンから力を受け継いだイザヤは、グリードに大きな警戒心を抱き
イエイリと協力しその対抗として”ダーウィンズゲーム”を完成させます。

ダーウィンズゲームはざっくり言うと世界線の守護者の力をデジタルコピーしたもので
ゲーム自体がイザヤと同等の力を持ちます。

ゲームが現実に作用する、まさに
イエイリが目指していたシミュレーテッドリアリティ仮説そのままの姿ですね。

世界線の守護者には他人の異能を目覚めさせることが出来る力があり、
ダーウィンズゲームは人類にたくさんの異能を「グリードに対抗する力」として
ばら撒くことが目的だったのです。

どさくさに紛れて力を継承してしまったイザヤは力に相応しくないため、
自分の代わりに世界を導ける”王”の候補もダーウィンズゲームでの「イベント戦」を
用いて探し続けていました。

ゲームの参加者に異能をばら撒き、グリードに対抗する力を与え、
クラン戦など闘いを誘発させるような仕組みで、与えられた力に磨きをかけ、
突発的なイベント戦で、王候補を探す。

こう考えると、ダーウィンズゲーム自体は非常によく考えられた
システムだったんだなぁと感心させられます。

くろしば丸
くろしば丸

ダーウィンズゲームは、グリードに応戦するため

”異能をばら撒き”、”王候補”を探すために作られたシステムだったんですね。

奪われた力

カナメがダーウィンズゲームを始めていなかった世界線であり、
グリードの侵攻を阻止することができずに追い詰められてしまう人類。

イザヤも不意を突かれて殺されてしまい、グリードにまんまと力を奪われてしまいますが、
咄嗟にダーウィンズゲームの処刑人として行動を共にしていたセイゲンに力を託しており、
グリードに半分奪われたが、半分は譲渡できた状態になり
一時的に世界線の守護者が二人になってしまいました。

世界線を剪定することは基本的には運命の分岐点にしか使えないのですが、
世界線の守護者が二人いるという特殊な状況に陥り、
グリードは世界を枝切り出来てしまったが故に世界がループしているのでした。

”可能性の存在”として過去に干渉することができるグリードにとって
ループにおけるリスクは無く、ゲームでリセットボタンを押すように枝切りできてしまうのです。

その世界線の剪定に巻き込まれたため、セイゲンは時空を逆行して戻ってきたのでした。
セイゲンの戻ってきた場所がカナメがダーウィンズゲームに参加する世界線だったのです。

ループ①(カナメがダーウィンズゲームに参加する世界線)

開花

親友のキョウダからのヘルプコールで参加することになってしまったカナメ。

しかし、その潜在能力はあっという間に開花しはじめます。
無敗の女王・シュカに勝利することに始まり、渋谷イベントから合計2つのイベントを連破。

渋谷を治める王が率いるクラン・エイスにも圧勝し、誰にも手の付けられない存在になっていきます。

日本邑

2つ目のイベント、ハンティングゲームでは日本と呼ばれる日本のなれの果てとも呼べる
小さな島が舞台になりました。
日本には、古くなり寂れた渋谷駅があり、そして全く同じ転送痕が残るモヤイ像がありました。

日本はダーウィンズゲームが開発されなかった世界線の未来であり、
グリードとの争いに敗れ、文化はとても小さいものになっていました。

モヤイ像の痕跡からもグリードが転送されてくるところまでの時間の流れは、
ダーウィンズゲームを作った部分を除いてはほとんど同じ流れだったのでしょうね。

イエイリ

ダーウィンズゲームでは、ポイント目当てのために新人を勧誘して狩るという
養殖と呼ばれる裏技を用いて稼ぐ輩がおり、イエイリも同様主人公の通う高校で
ダーウィンズゲームをばら撒き、同好会までも結成させていました。

基本的には、ゲームプレイヤーを増やすことが仕事だったのでしょうが、
本来の目的は恐らくグリードの発生源”王”の捜索だったのだと思います。

ゲームマスターの協力者としての立ち位置に居ながら、影ではこっそりと
グリードの発生を狙っていた。

そして、それをターゲットだったのが田端シゲオであり
グリードの元となったのは彼のペットのスノウということになります。

グリードの強襲

第3のイベントが始まった時、突如としてグリードの強襲が始まります。

これはカナメが世界線Nから離れたことにより、グリードが世界線の守護者の力を奪取する未来へ
近づいてしまい、結果としてグリードが大量に押し寄せる結果になったのではないかと思われます。

カナメが元の世界線に戻ってきたときには世界は既に荒廃してしまっていました。

力の譲渡

グリードの一掃計画を立てるのですが、その流れは前回ループしてきた
セイゲンが語る展開とほとんど同じ。唯一違うのはセイゲンとカナメがいること。

前回とは異なりグリードの正体にまでたどり着くことが出来るのですが、
イザヤは殺されてしまい、その直前に王としてレインに力を譲渡するのでした。

他の世界線から来たものだと思われていたグリードが
実は同じ世界線の未来から枝切りをしながらループしていたため観測できなかったことが判明。

レインから力を奪うことを諦めたグリードは
再び世界線の剪定を行いループさせるのでした。

ループ②(カナメが霊抜けして戻った世界線)

霊抜け

魂だけ時間を飛んでグリードを追っかけてきたカナメ。
狙った時間はモヤイ像にグリードが転送してくる地点。
このときにネズミ型のグリードを取り逃がしてしまうことによりグリードは段々力をつけてしまったんですね。

GM権限奪取

過去の流れを知るカナメがことごとく干渉することで段々やりにくくなるイエイリ。

カナメがイザヤに接触し、ダーウィンズゲームを強制終了させることを知るや否や
イエイリはダーウィンズゲームのマスター権限を奪取するという強硬手段に打って出ます。

未来でこの力を使わなかったのは恐らくグリードが世界線の守護者の力を奪わないと
イザヤが持っている段階だとその力が脅威になりうるからだと思われます。

追い詰められたイエイリの最後の手段というわけです。

ダーウィンズゲーム剪定

ダーウィンズゲームを強制終了しようとして手痛い反撃をもらったカナメは
むしろダーウィンズゲームが根本原因だということに確信を持ちます。

来るは最終決戦。イザヤから世界線の守護者の力を受け継いだカナメは
イエイリの前に立ちふさがり、イエイリとともにダーウィンズゲームのサーバーを一刀両断。

イザヤには使いこなせなかった剪定の力で見事にイエイリとダーウィンズゲームの
存在を消し去ることに成功します。

しかし、グリードへの対抗策として作り出されたダーウィンズゲームが
むしろグリードが発生する原因になっていたという展開はなんとも皮肉が効いていますね笑

まとめ

いかがだったでしょうか。

ダーウィンズゲームという作品は30巻でとんでもない量の情報を含んだ
作品として”進化”していました。

この作品の理解の一助になれば幸いです!

以上、今回はここまで!

コメント

  1. やっと全巻読破 より:

    解説ありがとうございました。
    正直終盤のグリードの話あたりからは理解が追いつかなくなったのですが、少しスッキリすることができました。